
STEP1
STEP1
必要書類を準備
パスポートを申請するために次の書類を準備します
1. 一般旅券発給申請書 1通
申請書をダウンロードする場合はこちら
手書きの申請書は、パスポート申請窓口にてお受け取りください。
※10年用と5年用で一般旅券発給申請書が異なるため、ご注意ください。
2. 戸籍謄本(全部事項証明書) 1通
申請日前6か月以内に発行されたもの。
3. 写真 1枚

- 申請者本人のみを撮影したもの
- 申請日から6カ月以内に撮影したもの
- 正面、無帽、無背景
- カラーでも白黒でも可
詳細はこちらをご確認ください。
4. 本人確認のための書類 1点 または 2点
1点で良い書類
マイナンバーカード(個人番号カード。通知カードは不可。)、運転免許証、船員手帳など
2点必要な書類
AとBの各1点、またはAから2点
A | 健康保険証、国民健康保険証、共済組合員証、船員保険証、後期高齢者医療被保険者証、国民年金証書(手帳)、厚生年金証書、船員保険年金証書、恩給証書、共済年金証書、印鑑登録証明書(この場合は登録した印鑑も必要です)等 |
---|---|
B | 次の内写真が貼ってあるもの 学生証、会社の身分証明書、公の機関が発行した資格証明書等 |
※この他、特別な場合に住民票の写しなどが必要になる場合があります。
STEP2
STEP2
パスポート申請窓口で申請
STEP3
STEP3
パスポートを受け取る

STEP1
STEP1
必要書類を準備
パスポートを申請するために次の書類を準備します
1. 一般旅券発給申請書 1通
申請書をダウンロードする場合はこちら
手書きの申請書は、パスポート申請窓口にてお受け取りください。
※10年用と5年用で一般旅券発給申請書が異なるため、ご注意ください。
2. 写真 1枚

- 申請者本人のみを撮影したもの
- 申請日から6カ月以内に撮影したもの
- 正面、無帽、無背景
- カラーでも白黒でも可
詳細はこちらをご確認ください。
3. 有効なパスポート
更新前のパスポートは無効印を押印された上で返却されます。
更新後、更新前パスポートの残存有効期間は切り捨てになり、旅券番号も新しく変わります。
※この他、特別な場合に住民票の写し、戸籍謄本(全部事項証明書)が必要になる場合があります。
STEP2
STEP2
パスポート申請窓口で申請
STEP3
STEP3
パスポートを受け取る